編み部日誌

らーめんぱんだの編み物日誌です。編みたいものをちょこちょこと編んでます。

スパイラル レッグウォーマー

ベルンド・ケストラーさんのスパイラルソックスを参考に、レッグウォーマーを編みました。

 

f:id:squid38:20190112014102j:image

 

3号針 【addi CraSyTrio 3㎜】

opal KFS112【赤ずきんちゃん】

作り目72目【12模様】

 

昨年から2度も足を捻挫した、高校時代の同級生へのプレゼントです。

本格的な寒さがやってくる前に渡せそうでよかった(*´꒳`*)

 

柄合わせはしない予定で編み始めたのですが

他人へ渡すものだし…

やっぱり柄は揃ったほうがいいのかなと途中から思い始めました。

 

…ですが、合わせたつもりが微妙にズレていて、微妙な仕上がりになりましたとさ(笑)

 

 

 

f:id:squid38:20190112015319j:image

 

CraSyTrio 、これを編むために買い足しました。

0号【2㎜】・ 1号【2.5㎜】・ 3号【3㎜】が今手元にあります。

 

 

前回の記事で、『輪針(マジックループ)からの乗り換えはあまり意味がない』的な事を書きましたが、

CraSyTrio をしばらく使った後、一時的にマジックループに戻った時、

《長いコードを引っ張って針を移動させる》というごく単純な作業さえとても面倒に感じたのには驚きでした。

全長21㎝の針だと編み地の移動はほんの少し。編むという作業が中断される時間が少なくなり、テンポ良く編んでいけてたんですね。

 

一度マジックループに戻って気づいた事でした。

 

あと、0号では滑りの悪さに四苦八苦しましたが、3号針は初めからスルスルと良く滑る針でした。

この辺りは個体差や糸と針の相性のようなものがあるのかもしれません。

 

 

f:id:squid38:20190112024037j:image

パッケージはこんな感じ。

 

f:id:squid38:20190112024045j:image 

サイズはレギュラータイプの針先側にありますが、編んでいるとすぐに消えてしまいます(笑)

 

f:id:squid38:20190112024056j:image

レース針側です。

上から0号、1号、3号です。

0.5㎜刻みで購入しました。

 

 

だんだん使いこなせるようになってきて、《ソックニッティングに特化した》という宣伝文句は本当だと実感しました。

 

ソックニッターの皆さまには是非一度使ってみてほしいと思います。

addi CraSyTrio レビュー的なもの

opal毛糸は0号針で編むと私の足には合うことがわかったのはいいんだけど

0号の輪針って60㎝しか持ってなくて、2本でかちゃかちゃ編んでました

 

60㎝ってマジックループ出来なくないけど、余裕がないからやりにくい💦

なので、80㎝の輪針を買っちゃおうと、目星をつけたのがaddi のソックロケッツ

 

 

…なんだけど、結局買ったのはこれ

f:id:squid38:20181227014219j:image 
f:id:squid38:20181227014222j:image

 

くつ下を編むことに特化した針だそうな

コードが超短い輪針でコードは元から曲がっています

写真を見た印象では、5本針のような編みごこちのような気がするんだけど、5本針使ったことないからよく分からない(笑)

 

 

で、編んでみるとなんかしんどいんだなー

マジックループでしか輪編みをしたことがないせいか、なかなかこの針に慣れません

治りかけてた肩こり再発、やばいっ💦

 

 

針全体の長さは25㎝

片方の針のみの長さを測ってみたところ8.5㎝でした

これはソックワンダー(非対称輪針)の長い針の方が7.5㎝なので、それより1㎝長いようです

私は手が小さいのでちょうどいい感じでした

 

このあたりの使用感は人それぞれだと思われます

 

で、編んでて気づいた編みにくさの原因の一つ…

糸が軋んで針が滑らない

 

よくよく見ると、針に滑りにくくするための凸凹の加工が見えました

私は握力と腕力が無いので、編み目はゆるい方なんですが

この針で編むとキシキシと音がするくらいに目がキツくなってしまうことが分かりました

 

お蔵入りにしようか悩みつつ、あることを試してみたくなりました

 

それが、これ

f:id:squid38:20181227021326j:image

 

一家に1本はあるであろうCRC5-56!

これでちょっと滑るようになるんじゃないかと

 

シュッとひと吹きし、ティッシュオフ

それを3回くらい繰り返し編んでいくと

糸と針の軋みがなくなり

少し編みやすくなってきました

 

で、一晩経って翌朝はより滑りがよくなっていて

ストレスなくスルスルと編めるようになりました

 

よく見ると、元は白っぽく艶のない針だったのがツヤツヤになってる(笑)

ストレスが一つ解消したところで一日編み進めてみたところ

マジックループのようにコードを大きく移動させる手間がなくて良き!

 

狭い場所でもコソコソと編めるからモバ編みメインの私には便利でした

 

総括すると…

マジックループからわざわざ乗り換える意味はあまり大きくないとは思います

 

4本針・5本針を使っている方なら、針が減る分スピードが上がるのではないかと思います

 

針がコンパクトなので、モバ編みする方には最適だと思います

 

針の両側でノーマルな丸いタイプの針と シャープなレース針と違っているので気にしながら編む必要があります

どっちでも構わん!って方ならいいんですけど

 

この針先の部分ですが、丸いなら丸い、シャープならシャープと両側同じ針先だといいなと思いました

両サイドで違う針先なら、色を変えるとか一見して分かるようになるといいな

…なんてことはここで言ってもしゃあないですね

 

opal 9641 マルチカラーのメリヤスくつ下

2つ目の靴下完成です!

opal9641 ハンドワーク&ホビー 庭師を0号針で

f:id:squid38:20181227012647j:image

つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下 より

『マルチカラーのメリヤスくつ下』

長さは私がいつも履く靴下の長さでアレンジしています

敢えて柄合わせはしない方針です

…というのも、靴下が増えてきたら左右色違いで履いてみたりしたいから

どうせ左右違うの履くんだから、柄なんて合ってなくていいやというのが正直なところ

 

肩と腕の不調で、集中して編めなかったせいか時間がかかってしまいました

もうちょっとスピードアップしたい(^^)

つま先から編む靴下

f:id:squid38:20181221222640j:image

段染め糸CAL2018遅刻組 として

opal 9627 で 『つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下』より

マルチカラーのメリヤスくつ下をお披露目しました

1号輪針使用です

 

足の小さい(痩せてはいないが)私に合わせてサイズ調整をしているので

残りの糸が30gもありました

甲まわりが少し緩めだったので次は0号針で編んでみようと思ってます

 

上の写真だと柄合わせしているように見えますが全く適当に編んでいます

今後も柄合わせはしない予定

 

同じパターンでガンガン編んでいきます

 

Lost in Time shawl完成していました…

f:id:squid38:20181221221241j:image

 

12月14日で終了を迎えた

段染め糸CAL2018 で 一番最初に参加表明していたこのショール

ランタナ1本 300g 1200mに加え

手芸の丸十さんの ルミエール

f:id:squid38:20181221221704j:image

右側の巻の一番濃い部分の一部と…

ハマナカの純毛中細のブルー系2色を使って仕上げました

 

かなりの大作になったので

編むより大変だったのが写真を撮ることでした

ほぼ1日を費やしたと思います

 

先のマフラーとショールは締め切りに間に合いましたが

 

ネックウォーマーから製麺をした↓

f:id:squid38:20181221222139j:image

この子は遅刻組で靴下になりました

 

段染め糸CAL2018

本日、12月14日はCALのお披露目日です

 

事前に下書きをしておき、0時ちょうどにマフラーのお披露目ツイートをしました

 

f:id:squid38:20181214005527j:image

 

f:id:squid38:20181214005555j:image

 

幅約19㎝×長さ約150㎝です

私の身長くらい(…いや、マフラーの方が長い)

 

opal 9631

Knit Pro ノバメタル 4号

 

 

もう一つ

Lost in Time  shawl  があるのですが

大きすぎて写真が撮れなくて…

いや…撮れないというより

どうやって撮ったらいいのか分かんない(笑)

 

皆さんのツイートを見ながら

勉強してみます

アメリカ式?フランス式?

棒針の編み方なんだけど

大きく分けるとタイトルの通り2つになるのかな?

 

私の認識としては

右手に糸をかけるのがアメリカ式

左手に糸をかけるのがフランス式

くらいに思っていました

 

私はかぎ針と同じく左手派なので

フランス式で編んでいると思い込んでいたんですけれど…

 

私のYouTubeの動画に

『私の裏編みの仕方に違和感がある』

とコメントを下さった方があり

 

『おばあちゃんや母親から教わったせいで我流だから変なんだと思う』

とコメントを返したんですよ

 

 

で、ふと

色々な方が見てくださるのだから

正しい方法を身につけないと良くないのかもしれない…と思い

YouTubeで棒針のハウツー動画を漁ってたところ

私の編み方は

コンビ式(combined knitting  もしくは combination knitting)ということを知りました

 

和式と洋式の組み合わせ で コンビネーション

または コンバインド ということなんでしょう

 

Knitting Japan さんという方がコンビ式の裏編みを

⇩こちらの動画⇩で解説しておられます

https://youtu.be/-GRbsRGdsqE

 

 

私はこの方法を祖母や母から教わりましたが

知らず知らずにとこの編み方をしている方も一定数おられるようですね

 

 

コンビ式を貫くか

一般的であろうフランス式に矯正するか

しばし悩むこととします